スケートボードは楽しいアクティビティですが、安全性を確保することも重要です。
今回は安全に楽しむポイントをいくつか紹介します。
プロテクター(保護具)の着用
ヘルメット、膝パッド、肘パッドなどの保護具を利用することによって怪我のリスクは格段に減らせます。
プロテクターのメリット
ヘルメットやプロテクターのメリットはなんと言っても怪我をしづらくなることです。スケートボードは、コンクリートの上でやるのが基本。転んだ時に、地面に接触した場合は高確率で怪我をします。怪我をしやすいのは、手のひら、肘、膝、お尻などです。擦り傷から腫れる怪我や骨折まで普通にあるのがスケボーです。その怪我を少しでも減らしたいならヘルメット・プロテクターはあった方がいいと言えます。
プロテクターのデメリット
デメリットは主に2つあります。1つ費用がかかることです。頭、肘、膝などいくつも買うとそれなりの金額になります。もちろん、自分に合わせて肘だけなどの使い分けをしているスケーターも多いです。どちらにしても購入しないといけないということで金銭的デメリットは発生してしまいます。
もう1つは、見た目がカッコ悪くなるです。スケーターはファッションを楽しむってところもあると思います。トータルでかっこいいって意識もあるなかで、サイボーグみたいにフルプロテクターはやはりビジュアル的にはあまりイケてるとは言えないでしょう。
メリットとデメリットはありますが、自分のスタイルや滑り方で変えていくといいでしょう。初心者のうちほど怪我しやすいので最初は使って、慣れてきたら使わなくするって方法がオススメです。
適切な場所での練習
公共の場でのスケートボードは、他の人との共有スペースです。
他の利用者との衝突を避けるため、エチケットを守りましょう。特に一般の公園や広場でやる場合はスケートボードとは関係のない方たちがいます。
その方達は、スケボーの動きを予想することはできません。
なので、こちらが絶対的に注意する必要がでてくきますのでそれぐらい注意をして滑る必要があります。
スケートパークで気を付けること
スケートパークや指定されたスケートエリアでの練習は最適です。
しかし、パークでも注意することがあります。周りにはスケボーに乗っている人だらけです。周りを注意しないで滑っているとぶつかってしまうことはよくあります。
自分の滑りにだけ集中するのではなく、周りのスケーターを見ながら滑れるようにしましょう。
スケボーは、少し余裕をもってやらないと怪我に繋がりやすいです。
スキルの自己評価をする
自分のスキルに合ったトリックや動きを選び、無理な挑戦を避けましょう。
無理な動きは怪我の原因になります。自分のスキル以上のセクションやトリックにチャレンジするいことは、とっても大切なことですが無茶をしすぎると怪我に繋がります。
このトリックなら、このセクションなら、ミスをしてもなんとかうまく回避できるなとイメージできるぐらいで挑戦をしていきましょう。
とはいえ、スケーターには怪我がつきものであって怪我の分だけうまくなると言ってもいいかもしれません。
なので、チャレンジ精神はそのままに自分のスキルをしっかり分析しましょう。