スケートボードのポーザー問題:どうでもいい理由と本当に必要なのは人間力

結論、勝手にしろ。そもそもポーザーとはスケボーしないのにスケーターのようなファッションをする人のこと。

スケーターからすれば、スケボーしないのにその格好をするのはダサいって思うわけだ。ポーザーからすれば、スケーターがかっこいいから真似したいってことになる。

目次

ポーザーの心理背景

なぜ人々はポーザーになりたがるのでしょうか?社会的な承認欲求や、アイデンティティの模索がその背景にあります。特に若者にとって、スケートボードカルチャーのファッションは魅力的であり、コミュニティに属している感覚を得たいという欲求が働くのです。

スケートボードカルチャーの本質

スケートボードは単なるスポーツではなく、自由、創造性、そしてコミュニティの精神を象徴しています。スケーターは新しい技を探求し、独自のスタイルを確立し、仲間と共有することでカルチャーを築いてきました。この本質を理解することが、ポーザーとスケーターの違いを明確にする鍵です。

有名なポーザーのエピソード

過去には、有名なポーザーのエピソードもあります。例えば、映画やテレビドラマでスケーター役を演じる俳優たちが、実際にはスケートボードをまったくできないことが判明したケースもあります。こうしたエピソードを紹介することで、ポーザー問題がより身近に感じられます。

解決策やポジティブなアプローチ

ポーザー論争を単に批判するのではなく、どうすればポーザーをスケートボードカルチャーに積極的に参加させられるかを考えましょう。例えば、初心者向けのスケート教室の紹介や、地域のスケートコミュニティ活動への参加を促すことが有効です。

結局、ダサいかどうかは服装ではなく、その人自身の魅力にかかっている。スケボーをしていてもオーリーができないとダメっていう人もいれば、フリップができないとダメっていう人もいる。ファッションも同じで、芯が通っているかどうかが重要だ。

ブランドロゴが大きく入った服が好きな人もいれば、無地の白Tシャツでも実はこだわって作られたアイテムが好きな人もいる。ただ、ブランド名だけを身につけているSupremeおじさんみたいなのは、「自分に価値がないから、ブランドの力で自分の価値を上げよう」としているわけだ。

本質は、自分の価値を上げること。ポーザーはそれに気づいていないのかもしれないけど、その程度のことだから、勝手にしたらいいだけの話だ。

目次