NEWS
-
【SHOVE-IT|ショービット】やり方とコツを解説
ショービットとは? ショービットとは、デッキを自分の体と平行に180度回転させるスケートボードのトリックです。この技は、オーリーと並んでスケートボードの基礎的なトリックの一つであり、多くのトリックに応用されるため、しっかりとマスターすること... -
【OLLIE|オーリー】やり方とコツを解説
オーリーとは? オーリーとは、自分とデッキが一緒に空中に浮くトリック。スケートボードの基礎的なトリックでありながら最初の壁にもなる。このトリックを基準に、さまざまなトリックへ応用することになるためしっかりとマスターしたい。また、このトリッ... -
平成トレとは?衝撃のNIKEスケーターがとっくの昔からやっているスタイル
360キックフリップというトリックがある。このトリックをそもそも知らない方はまずは↓をチェックしてほしい。 https://sbpedia.com/how-to/flat/360kickflip/ いつかは、中級トリックと言われた時期もあったり最近ではフリップはできなくてもトレはできて... -
【スケートパーク】PRIMITIVE SKATE PARKが凄い!変幻自在な工夫とお洒落な装飾のアイデア満載!
PROD(ポール・ロドリゲス)が【PRIMITIVE SKATE PARK】について紹介動画がアップされいてる。 様々なセクション、そして可動式で難易度を変えれる作りは これからのパーク設計者に、是非参考にしてもらいたいアイデアだ。 「Primitive Skateboarding」と... -
スケートボードでオリンピックに出場するには、いつから始めるべきなのか?
オリンピックで活躍する日本人 日本のスケートボードシーンは急速に成長している。 オリンピックで、その躍進が顕著になっています。東京オリンピックで堀米悠斗が金メダルに輝いてからというもの、日本では一種のスケボーブームが起こりました。 さらに、... -
スケートボードを安全に楽しむためのポイントを紹介
スケートボードは楽しいアクティビティですが、安全性を確保することも重要です。 今回は安全に楽しむポイントをいくつか紹介します。 プロテクター(保護具)の着用 ヘルメット、膝パッド、肘パッドなどの保護具を利用することによって怪我のリスクは格段... -
世界のスケーターが集まりストリートの頂点を決める【ワールドスケートボード東京2023】が有明で開催と詳細
既に、大会のスケジュールが進行中の「ワールドスケートボード東京2023」 https://wstjapan.jp/about/ ストリートの頂点を決めるこの大会が有明で開催される。 開催場所:有明コロシアム 世界中からこの大会に参加しているスケーターが既に日本に降り立ち... -
【SKATE of GAME】スケートゲームのルールやメリットについてわかりやすく解説!勝負だけのゲームではない。
今回は、【Berrics Game of Skate】を基準にしたスケートゲーム(スケゲー)について解説。 プロの間では、大会も行われているこのスケートゲームについてルールをしっかり把握していれば数倍楽しくスケボーを見たりやったりできることになるだろう。スケ... -
【INDEPENDENT TRUCKS|インディペンデント】老舗トラックメーカーを紹介
【INDEPENDENT TRUCKS】概要 ブランド名: INDEPENDENT TRUCKS 設立年: 1978年 本社所在地: カリフォルニア州、サンタクルーズ 【INDEPENDENT TRUCKS】の歴史と背景 創業者: リチャード・ノヴァック(Richard Novak)ジェイ・シアーマン(Jay Shuirman)フ... -
【Converse】コンバースのオールスターでスケボーをするという事
コンバースのオールスターは、誰もが1足は買ったことがあるんじゃないかと言ってもいいぐらい、 ベターな靴ではないだろうか。 【Converse】オールスターでスケボーをする もちろん、コンバースのオールスターはビジュアルもシンプルでかっこいいので これ...