NEWS– category –
-
スケートボードの【オーリー】歴史と進化と過程
オーリーとは? オーリーは、スケートボードの基本的なトリックで、スケーターが地面からボードを持ち上げるトリック。これは多くのトリックの基礎となり、スケートボードの世界で最も重要な技の一つとされている。 【オーリーのやり方についてはHowToをご... -
【堀米雄斗】日本人3名がパリ五輪のストリート代表に内定!
2024年6月30日に行われたスケートボード・ストリートの男子選考で、表彰台を日本人が独占しパリオリンピックへの出場内定となった。 1位:堀米 雄斗2位:小野寺 吟雲3位:白井 空良 表彰台を独占した、この3名が内定で。 パリ五輪での活躍に期待したい。 -
PROD率いる【Primitive Japan 2024 Tour】の様子がYouTubeで公開
PRODことポールロドリゲスが立ち上げたブランド「Primitive」のジャパンツアーの様子が YouTubeで公開された。 豪華メンバーでの滑りは必見! -
【TAMPA PRO 2024】堀米雄斗がまたしても優勝
Tampa Proで堀米雄斗がまた偉業。 活躍の手を緩めない。ノーリーレイトフリップボードスライド。 https://www.youtube.com/watch?v=yUYabqpneOg&ab_channel=ChristianRaymond https://sbpedia.com/news/slsapex-horigomeakama-victory20240330 -
【初心者スケーター】スケボーを始めてポーザーになっていく理由
暖かくなると、スケーターが増えやすい。 これは、毎年の恒例行事のような現象だと言って良い。 そして、そんな春から始めるスケーターがポーザーになって消えていく流れもある。 今回は、そんな初心者スケーターがポーザーになる理由を解説。 春にスケボ... -
【スケボーの裏側】ポーザーとは?起こりうるデメリット4選
ポーザーについて考察。 ポーザーとは? ポーザーとは、スケボーをやっていない、もしくは下手なのにスケーターのような振る舞いをすること。 【ポーザー】起こりえるデメリット4選 ポーザーと言われる いわゆる「悪口」のような言い方をされてしまう。主... -
【SLS APEX】堀米雄斗&赤間凜音の日本人スケーター優勝!
先日、2024年3月30日にラスベガスで開催された SLSの新しいイベント大会「SLS APEX」で日本人スケーターが男女で優勝。 男子では、多くの海外スケーターを抑え堀米雄斗が優勝。 女子では、赤間凜音が優勝を果たした。 https://www.youtube.com/watch?v=iqL... -
【SLS APEX】新しいスケボーの大会が開催。従来のSLSとの違いとは?
SLS APEXとは? SLS APEX(ストリートリーグスケートボード エイペックス)は、ストリートリーグスケートボーディング(SLS)が新たに開催したスケートボードの大会。従来のSLSと異り、ベストトリック形式で競い合う。ビッグトリックが見れる大会と言える... -
平成トレとは?衝撃のNIKEスケーターがとっくの昔からやっているスタイル
360キックフリップというトリックがある。このトリックをそもそも知らない方はまずは↓をチェックしてほしい。 https://sbpedia.com/how-to/flat/360kickflip/ いつかは、中級トリックと言われた時期もあったり最近ではフリップはできなくてもトレはできて... -
【スケートパーク】PRIMITIVE SKATE PARKが凄い!変幻自在な工夫とお洒落な装飾のアイデア満載!
PROD(ポール・ロドリゲス)が【PRIMITIVE SKATE PARK】について紹介動画がアップされいてる。 様々なセクション、そして可動式で難易度を変えれる作りは これからのパーク設計者に、是非参考にしてもらいたいアイデアだ。 「Primitive Skateboarding」と...